就活の履歴書が完成してあとは郵送するだけになったとき、切手代金はいくらか分からず迷うこともあるでしょう。
これくらいで足りるだろうと、適当な金額の切手を貼って郵送してもきちんと企業に届く保証はありません。
正しく郵送されず履歴書の提出期限に間に合わないなんてことになれば、今までの努力が水の泡になってしまいます。
そうならないためにも、正しい代金の切手を貼る必要があります。
今回は就活の履歴書を郵送するときの切手代金、切手代金が足りなかった場合についてや切手の正しい貼り方についてもご紹介します。
就活の履歴書を郵送した時の切手代はいくらかかる?
就活の履歴書を郵送する場合の切手代は基本的に140円あれば問題なく届きます。
郵便物を郵送する場合、重さと大きさで料金が異なるのはご存知でしょうか。
郵便は、基本的に定形郵便と定形外郵便の2つに分かれています。
郵便物が50g以内であれば定形郵便物扱いですが、50g以上4㎏以内の重さになると定形外郵便(規格内)になります。
就活の履歴書の大きさは一般的なA4サイズを使用している人がほとんとであると思います。
また、履歴書などの応募書類はクリアファイルにいれるのがマナーです。
そうすると、A4サイズの履歴書が入る封筒や書類一式、送付状などをまとめると重さは50gを超えるでしょう。
人によっては応募書類の枚数が違いますが、基本的には100g以内に収まる人が多いと思います。
その場合、郵送代金は140円になります。
ですが、郵送する書類が多い場合は100gを超える可能性もあります。
100gを超えた場合は140円では郵送代金は足りません。
では、就活の履歴書を郵送したが、切手代金が足りなかった場合はどうなるのでしょうか?
就活の履歴書を郵送したとき切手代が足りないとどうなる?
就活の履歴書を郵送した場合に切手代金が足りない場合は、企業側に不足分を払わせることになります。
履歴書を郵送した場合に郵送代金足りなかった場合は、送り主のもとに戻るか企業側が支払うことになります。
企業が支払うことになった場合は最悪のパターンと言っていいでしょう。
郵送する代金をきちんと下調べできておらず、いい加減であると判断されるからです。
自分のもとに返送されてきた場合であっても、提出期限に間に合わない可能性が出てきます。
ですので、履歴書を郵送した時の切手代金はきちんと下調べしておくか、窓口に持っていくのが確実です。
窓口では重さなどをきちんと計測するため、返送されたり切手代金の不足が起こることはありません。
重要な書類は直接窓口に持って行き、切手代金を支払うのが一般的です。
そのため切手不足の場合は企業側に一般常識に欠けるとマイナスな印象をあたることになるでしょう。
そうならないためにも、余裕を持って履歴書を準備して窓口に持って行く時間を作りましょう。
では、次に就活の履歴書を郵送するときの切手の正しい貼り方についてご紹介します。
就活の履歴書を郵送する場合の切手の正しい貼り方とは?
就活の履歴書を郵送するとき、切手は封筒の左上部に貼るのが正しい貼り方です。
履歴書を郵送するときは、封筒の表面の左上以外に切手を貼らないように注意しましょう。
また、切手は貼る枚数に制限はとくにありません。
ですが、企業に送る封筒に何枚も切手が貼られているのは見栄え的によくありません。
ですので、例えば140円の切手を貼る時に100円の切手、30円の切手、10円の切手とバラバラに貼るのは避けましょう。
見栄えがよくないことで書類選考が不利になるわけではありませんが、切手は一枚のほうが見栄えがいいのは確かです。
そして、切手はきちんと貼れているかの確認もしっかり行いましょう。
のり付けがしっかりされていないと、他の郵便物と接触して切手が剥がれてしまう恐れがあります。