就活の面接は緊張しますよね。
安心して本番の面接を迎えられるように、持ち物などは、漏れなく準備しておきたいものです。
そこで、就活の面接での必須の持ち物のチェックリストをご紹介いたします。
また、就活の面接で、必須ではないけれども、あると安心できる持ち物についてもご紹介いたします。
就活の面接の持ち物の必須チェックリスト!
持ち物というよりも、持ち物を入れるためには、「A4サイズの書類が入るかばん」が大前提となります。
その他には、以下が就活の面接での必須の持ち物のチェックリストとなります!
- 履歴書・職務経歴書などの必要な書類
- 筆記用具・手帳
- スマホ
- 腕時計
- 交通系ICカード・現金
- 会社案内・会社の場所などのコピー
- ハンカチ・ティッシュ
- 印鑑
- 身分証明書
履歴書・職務経歴書などの必要な書類
面接の当日に必要な書類です。
書類は手渡しではなく、クリアファイルに入れ、さらにA4サイズの封筒に入れて渡すと好印象となります。
IT系などの場合には、過去の作品集(ポートフォリオ)などの持参も必要となります。
筆記用具・手帳
面接までに、万が一、書類の記入漏れなどに気付く場合もあるかもしれません。
また、面接時にメモを取ったり、今後のスケジュールを確認する場面もあり得るので、筆記用具と手帳は必須となります。
スマホ
交通遅延や何らかのトラブルにより、遅刻などをしてしまう場合もあるかもしれません。
また、途中で道に迷うことも考えられます。
そのような場合に道を調べたり、企業への連絡手段として必要となります。
ただし、会社内に入る前には、スマホの電源をオフにするのを忘れないように!
腕時計
面接中に時間を確認するのに必要となります。
スマホで確認するのはあまり良い印象をもたれない可能性も。
交通系ICカード・現金
電車で面接に行く場合には、スムーズな乗継のため、交通系ICカードは持っておいた方が良いでしょう。
また、念のため、現金も持っておいたほうが望ましいです。
会社案内・会社の場所などのコピー
会社の場所などは、スマホでも確認は可能です。
しかし、充電切れなど万が一の場合に備えて、紙の地図などを印刷して持参する方が良いでしょう。
ハンカチ・ティッシュ
こちらは、面接に関わらず、身だしなみとしての基本となります。
印鑑
面接時の交通費が支給される会社もあります。
そのような場合には、領収証が必要となり、押印が求められる場合も。
身分証明書
面接会場によっては、入館の際に、身分証明書の提示が求められる場合があります。
念のため、持っていくことをオススメいたします。
また、その他に必須ではありませんが、持っておいた方が良いものを次にご紹介いたします。
就活の面接の持ち物であった方が安心のチェックリスト!
就活の面接で、必須ではないけれども、あると安心できる持ち物についてもご紹介いたします。
- 折り畳み傘
- モバイルバッテリー
- メガネ(コンタクトレンズ)
- 予備のストッキング
- 手鏡
- ブラシ(くし)・整髪料・化粧道具
- 企業情報・求人票のコピー
折り畳み傘
天気が良かったとしても、面接会場にたどり着くまでに、雨が降り出す可能性もあります。
サラリーマンの必須アイテムとも言われる折り畳み傘なので、持っておいても損はないでしょう。
モバイルバッテリー
スマホは必須です。
また、充電をしっかりと行ってくことも必要です。
ただし、面接会場へ向かうまでに、大量に電池を消費してしまうことも考えられますよね。
メガネ(コンタクトレンズ)
視力の悪い方は、メガネを持っておいた方が良いでしょう。
また、コンタクトの人も、念のために、予備があるなら持っていきましょう。
予備のストッキング
女性の方は、身だしなみの一つとして、予備のストッキングを持っておいたほうが無難です。
手鏡
こちらも身だしなみとしてです。
トイレなど、確認する場所がなかったり、面接の直前に身だしなみを確認するのに必要となります。
ブラシ(くし)・整髪料・化粧道具
就活の面接では、第一印象が非常に重要です。
そのため、身だしなみを整えられるアイテムをそろえておいた方が良いですね。
企業情報・求人票のコピー
スマホでも確認はできますが、面接会場に行くまでなどの空き時間に、最終の確認を紙ベースでしておくことも重要です。
また、その他にも、スマホで確認できるようにしておいた方が良い情報もあります。
スマホで確認できるようにしておいた方が良い情報
その他にも、スマホで確認できるようにしておいた方が良い情報は以下となります。
- 応募先企業のホームページ
- 応募先企業の連絡先や連絡先担当者など
- 応募先企業からのメールのやりとり
- 送付した履歴書・職務経歴書のデータ
- 志望動機や自己PRなどをまとめたメモ
- 面接会場の場所
- 自分自身のスケジュール
応募先企業のホームページ
応募先の会社に到着するまでの間、企業研究などをする時間に充てることが可能です。
最終確認として、企業のホームページを見て、魅力を見つけましょう。
応募先企業の連絡先や連絡先担当者など
万が一、連絡を取る必要がある場合、連絡先や担当者がすぐにわかれば、スムーズに連絡することが可能です。
応募先企業からのメールのやりとり
面接日時や内容など、食い違いがないように、これまでの企業とのメールでのやりとりが見れるようにしておくと安心です。
送付した履歴書・職務経歴書のデータ
当日は、紙の履歴書や職務経歴書を持っていくことになります。
ただ、応募先の企業は、最初にwebなどから応募してデータしか見ていません。
そのため、その内容に間違いや食い違いがないか、最終確認をしておいた方が良いでしょう。
志望動機や自己PRなどをまとめたメモ
就活の面接では、志望動機や自己PRは必ず必要となります。
スムーズに言えるように、まとめておき、移動中に確認しておきましょう。
面接会場の場所
事前に確認しているはずですが、念のため、すぐに、面接会場がわかるようにしておきましょう。就活の面接では、遅刻厳禁です。
自分自身のスケジュール
次の面接や今後の出勤など、自分自身のスケジュールを把握しておく必要があります。
スマホよりも手帳の方が良いですが、念のため、どちらでも見られるようにしておきましょう。
持ち物をチェックし万全の状態で就活の面接に挑みましょう!
必須の持ち物だけでなく、あった方が安心なもの、スマホで確認できるようにしておいた方が良いもの、全て、しっかりと準備しておきましょう。
持ち物などに忘れ物があると、それだけで、就活の面接に不利になってしまうかもしれません。
万全の状態で、最高のパフォーマンスを発揮し、就活の面接で良い結果を出してくださいね!
コメント