ガクチカで部活をアピールする際の例文をご紹介!企業へ良い印象を!

ガクチカ
スポンサーリンク

就活においてガクチカ(学生時代に力を入れたこと)を聞かれた場合に、部活のことをアピールする人も多いでしょう。

しかし、部活のことをアピールする際には、高校時代のものでも良いのでしょうか。

また、スポーツなど運動部のことのほうが望ましいのでしょうか。

どのように書けば良いのか、例文があれば良いですよね。

そこで、ここでは、部活をガクチカでアピールする際の例文について、詳しく見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

ガクチカで部活をアピールする場合は高校時代のものでも良い?

ガクチカで部活のことをアピールする場合は、高校時代のものでも問題ありません。

ただし、以下の点に注意が必要です。

  • 高校時代のエピソードだけれども、今も続いている内容である
  • 大学時代に何もしていなかったと思われないこと
  • そもそも大学時代のエピソードを聞かれる可能性がある

高校時代のエピソードだけれども、今も続いている内容である

具体的なエピソードは、高校時代のものでも問題ありません。

例えば、高校時代に「賞を取った」「大会で優勝をした」などです。

ただ、それらの取り組みは今も継続しており、高校時代の経験が今の自分を作っているなどということが重要です。

あまりにも、過去にこだわり過ぎていると、そこから成長していないととらえられる可能性もあるので、注意が必要です。

大学時代に何もしていなかったと思われないこと

学生時代のエピソードが、高校時代のことばかりだと、大学時代には何もしていなかったのではないかと思われる可能性があります。

ですので、ガクチカを高校時代のことにする場合には、他の項目でのエピソードは、大学時代の内容を取り入れるのが望ましいでしょう。

そもそも大学時代のエピソードを聞かれる可能性がある

企業によっては、「大学時代に力を入れたことを教えてください」といった指示がある場合も考えられます。

このような場合には、高校時代のエピソードは使えません。

これらに注意したうえで、ガクチカの内容を考えるのが良いでしょう。

部活の内容をアピールする場合には、運動部の活動が望ましいと思われる方が多いかと思います。

ガクチカで部活のことをアピールする場合は、スポーツなど運動部のことが望ましいのでしょうか。

ガクチカで部活をアピールする場合はスポーツ以外でも良い?

ガクチカで部活をアピールする場合は、スポーツなど運動部以外のことでも問題ありません。

もちろん、文化系の部活でも大会や表彰のあるものもあります。

ただ、体育会系の部活の方が、大会や順位など成果が派手だったり、目に見えたりしやすいため、好印象かと思うかもしれません。

しかし、ガクチカで企業が求めるのは、「価値観」「考え方」「素質」です。

そのため、結果だけが求められるわけではありません。

極端に言うと、「なぜ力を入れたのか」「どのように取り組んだのか」「何が得られたのか」が上手く伝われば、題材自体はそれほどこだわらなくても良いでしょう。

では、ガクチカで部活のことをアピールする際には、どのような書き方が良いのでしょうか。

ガクチカで部活をアピールする場合の例文をご紹介!

ガクチカで部活のことをアピールする場合の例文をご紹介いたします。

部活でのチームワークをガクチカでアピールする場合

私は高校大学と部活でバスケットボールを経験してきました。
これまでずっと続けてきたのは、チームワークの重要性と楽しさを学んだからです。
高校生のときに初めてチームプレイを本格的に経験した際には、難しさに悩まされました。
運動神経や体力に自信があったため、どうしても自分がシュートを決めるということばかり考えてしまっていました。
そのことにより、シュートが決められないばかりか、他のメンバーの足を引っ張ってしまっているかもしれないと気づきました。
それからは、練習試合や試合だけでなく、普段の練習のときから些細なことを含め、メンバーとの交流・コミュニケーションを心掛けました。
また、掛け声を徹底することで、チームプレイが上手く行くように意識しました。
その結果、他のメンバーから上手くアシストされシュートを決められることが多くなりました。
周りとの協力によって得られた成功や勝利は、何物にも代えがたい喜びになっております。
この経験を通じて、今後の仕事においても、チームワークを大切にしていきたいと思っております。

部活での行動力をガクチカでアピールする場合

高校時代には、写真部での活動に力を入れました。
私が入部したときには、上級生が2名しかおらず廃部寸前でした。
どうしても写真に取り組みたかったこともあり、部活が継続できないかを考えました。
部員を増やす必要がありましたが、そのためには、活動を活性化させることが重要だと判断しました。
その1年間の中で、できるだけ多くの写真展・校内新聞・地域のイベントなどで写真を使ってもらえるように働きかけました。
また、新入部員を勧誘する際には、これまでの活動実績を見てもらえるように、資料にまとめて配布しました。
これらの結果、翌年の新入生の中から、3名の新入部員を獲得することができました。
状況が悪い場合にも、できる限りアイデアを出し行動することで、結果が変えられるということを学びました。
今後の仕事においても、このようにできる限りの行動を行うことを心掛けていきたいと思います。

部活でのリーダーシップをガクチカでアピールする場合

高校時代には吹奏楽部で部長を務めました。
部活にはかなりの人数がいたこともあり、まとまりがなかったことと各自の積極性が感じられなかったことが課題でした。
そのため、各パートごとにリーダーを立て、リーダーの指示により練習するようにしました。
また、パートリーダーごとにコミュニケーションを取ることで、連携が上手く行えるようになりました。
そのことにより、部活全体の連帯感が生まれ、練習が効率的に行えるようになりました。
この経験を通じ、人数が多い場合にも、上手く連携することが重要だと感じました。
また、そのためには、指揮系統を綺麗に整理できることの重要性にも気づきました。
会社での仕事では、より多くの人との関わりがあると思うので、その際にも上手く連携を取っていきたいと思います。

記事を参考にガクチカで部活の経験をうまくアピールしましょう!

タイトルとURLをコピーしました